2015年11月06日

起業の学校第1期 第6講 10/24

戸上です。
起業の学校 福島キャンパスも、卒業式の前の最後の授業となりました。

この日は、各自、卒業へ向けた課題に取り組みました。
本来ですと、順調にカリキュラムを消化できている生徒さんにとっては、宿題で出されていた事業計画書が(まがりなりにも)完成し、この回では実現へ向けたプロセスをデザインすることで、起業へ向けた具体的な行動へ移せるように促す回となるところです。
しかし、現実はそんなに上手くコトが運びません(^^;)

途中で挫折しそうになって、まだ事業コンセプトができない人。
いやいや、その前に現状把握もまだ危うい人。
或いは、紆余曲折の末に、理念からもう一度やり直したい、という人。
皆さん、起業の学校のカリキュラムをはずれて、様々なプロセスを辿ります(^^;)

しかし、ここまで来たら(起業までのプロセスは前回までで、おおよそお伝えできているので)、各自がそれぞれの気づきに基づいて、自分自身で卒業までのプロセスを歩まれることを尊重したいと思っています。

ですので、授業としては最後の回であるこの回は、卒業発表へ向けた大相談会、みたいになりました。

さて次回は、いよいよ、卒業式。
それぞれが、起業の学校7ヶ月の通学を通じて描いたこと、学んだこと、気づいたことを総動員し、それらを一つの形にして発表します。
まだまだよちよち歩きのプランではあるかもしれませんが、とても楽しみです。

起業の学校福島キャンパス第1期の卒業式は、11月28日に行われます。
posted by 起業支援ネット at 16:27| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 第1期 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。