2015年12月17日

起業の学校第1期 第7講・卒業式 11/28

戸上です。
遅れて名古屋から来るメンバーには「寒いですからね」と伝えてから福島入りした11月28日、ついに、福島キャンパス「第1期」が卒業式を迎えました。

そう。「第1期」!
今まであまり使ってこなかった、そして使う時も自信なげに使っていた「第1期」という言葉、この日から正式に力強く使うことにしました。なぜなら、来年第2期を行うことを、正式に決めましたので(^^)。
決めたら決めたで、この「第1期」という響き、良いものですね。先駆者というか、挑戦者というか、第一発見者というか(笑)、前人未踏なものに臨む勇者の響きを感じてしまいます。

この日、第7講目は、いよいよ最終日になります。
午前中は、午後からの卒業発表会を控えて、発表練習の時間に充てました。
少人数の発表会とはいえ、そこは改まった場。会場もいつもの教室とは違い、二本松市の男女共生センターをお借りしていますので、今までとは違う緊張感があります。
その中で、2分間という時間を使って、自分の事業、自分のやりたいこと、自分のこれから進む道などを、初めて会う人に聞いてもらいます。

起業家にはどうしても、このようなプレゼンを必要とする時が訪れます。しかし、私たちがプレゼンに求めるのは、上手くしゃべることではありません。起業の学校で作ってきた事業計画等の最終成果物は、完成度からいうとまだまだなところがあります。そのような計画について上手くしゃべれ、という方が無理があろうというもの。しかし私たちは、起業の学校で何を行ってきたのでしょうか。計画の前に、ひたすら理念を求め続けてきたのです。理念をつくり、理念から思考を積み重ね、時に理念を立ち戻り、再考を重ねてきました。そこで産まれた成果物は、その人の「本気」です。事業計画書はまだまだ拙いかもしれません。いや計画とすら言えない代物かもしれません。でも「私はこれに向かって本気で進みたいんです」という意志。これがまず第一にプレゼンで発表してほしいこと、相手に伝えて欲しいことなんです。

午後には、指南役の方も会場入りされて、いよいよ卒業発表会が始まりました。

IMG_8691.JPG

今回お呼びした指南役の方は、福島で実際に事業を営まれている、社会福祉、NPO、公益財団、税理士の立場の方にお声がけさせていただきました。また、名古屋キャンパス第10期卒業生の1人が現在栃木に在住されていたこともあり、彼にもゲストで来ていただきました。

卒業発表会は、まずは午前中にさんざん練習した2分間プレゼンテーション。
次に、より深く指南を受けるために、グループに分かれて、30分2ラウンドのバーチャル・ボード・ミーティング風のセッションを行ってもらいました。

IMG_8697.JPG

各生徒は、個性ある指南役の皆さんから、様々なアドバイス・感想・質問・提案・意見・叱咤・激励・応援などをいただきました。指南役の皆様、本当にありがとうございました。

生徒にとって、起業の学校最後の試練(授業)である卒業発表会を乗り越えた後には、待望(?)の卒業式です。
起業の学校では、卒業式に卒業証書をお渡しするのですが、文面が一人一人異なるのも起業の学校の特徴です。「以下同文」なんて寂しいことは言いません。講師一同で、一所懸命に考えた文面を、法人代表・久野から手渡しました。

IMG_8727.JPG

最後に、生徒と指南役から一言ずつもらい、卒業式は懇親会へと流れていくのでした。

生徒の皆様、ご卒業、おめでとうございました!
そして、7ヶ月間、本当にお疲れさまでした!
そしてそして、これからが本当のスタートです(笑)
IMG_8729.JPG
posted by 起業支援ネット at 15:30| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 第1期 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする