2016年08月17日

起業の学校福島第2期 第2講 7/23

戸上です。
福島キャンパスは2回目を迎えました。
先回は理念をつくり、宿題は現状把握でした。
この日は、聴講生を一人交えてスタートです。

前半は、コミュニティビジネスの発展段階のお話をしました。

コミュニティビジネスという用語が日本でも使われ始めてから20年弱たちますが、起業支援ネットではその黎明期とも言える13年前、コミュニティビジネスと思しき事業者を訪ね歩き、ヒアリング等の調査をしたことがありました。その調査で分かったことが、コミュニティビジネスと思しき事業者と、ベンチャーなどの起業とでは、事業化するまでのプロセスがずいぶん異なる、という発見でした。
起業を思い立ってから、いっぱしの事業になるまでが、長いんですよね、コミュニティビジネスは(^^)。それは何も、ぐずぐずしているからではなく、関係性を丁寧に作りながら発展しているからなんです。
それはちょうど、いくら人を集めてもお金を集めても、人の赤ちゃんが生まれるまでに9ヶ月かかるのと同じように、コミュニティビジネスの起業も「適切な時間を確保する」ことが大切なのかもしれません。

その調査で得られた知見を紹介しつつ、今日のワークを進めていきました。

IMG_9747.JPG

福島キャンパスでは、前半の3回で起業家自身のプランづくりをします。
(事業計画づくりは、後半。ただし本人の希望によっては事業計画づくりでなくても良い。)
それは未来デザインという手法に則って行うのですが、2回目の今回が、未来デザインの肝とも言える「未来予測」と「要所解明」の局面です。
ですので今回は、これら肝のワークに入る前に、未来デザインが他の問題解決手法と比べて一体何が違うのか、簡単な事例を交えてお話しました。

私自身まだまだ未熟ながらも、機会を得て数多くの問題解決手法を学ばせていただきました。それぞれの手法にはシーン(場面)によって得意不得意があることも学びました。この手の問題にはあの手法ではなくてこの手法を使おう、と判断できるようになることは、社会問題の解決をサポートする上で非常に大事なことだと感じています。
しかし、この未来デザインだけは、シーンの得意不得意が基本、ありません。どの問題にも対応できてしまいます。ですので、何か一つ手法を知っておくとしたら、断然これがよいと思います。

福島キャンパスでは、コミュニティビジネス起業家の基礎的な素養として、一つは「理念を持つこと」ですが、二つ目にはこの「未来デザイン」をお伝えすることにしています。

IMG_9748.JPG

ワークは、受講生の集中力が素晴らしく、宿題にしようと予定していたワークの一部まで、授業中にできてしまうことに(^^)
なので、宿題が半分になってしまいました(^^;)

宿題は、要所解明で出てきた「要所(手の打ち所)」に対して、どんな方針を打ち出すのか、そして、その方針に沿って方策やアイディアを出す、というワークになります。

皆さん、この日もお疲れさまでした。

posted by 起業支援ネット at 14:28| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第2期 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月01日

起業の学校福島第2期 第1講 6/25

戸上です。
諸事情により、開催が1月ズレました起業の学校・福島キャンパスですが、6月25日、梅雨の合間をぬって、無事開催に漕ぎつけました。よかった〜(^^)

今年は実は受講生が2名と少数なんです(もともと募集定員が8名と少数なのですが)……。

「起業の学校」は『学校』です。
授業の中で知識を身につけるだけでなく、クラスメイトと話をしたり、宿題を嫌がったり、放課後に道草をくったり、試験を恐れたり(^^;)、、、そんなことをしながらいろんな葛藤や体験の中で、仲間と協力したり競ったりしながら、一人の起業家として卒業していく「場」でありたいと思っています。
えーっと、何が言いたいかと言いますと、「クラスメートがいることは大事」ということです。

そこで、今年の福島キャンパスでは、起業の学校始まって以来初めての「聴講生」制度を設けました。
この日は4名(うち1名は午前のみ)の聴講生のお申し込みがあり、計6名で第1回目の授業が開催されました。

まず、起業の学校最初のワークは、起業の学校恒例のインタビューゲーム。
ペアになって、お互いにインタビューし合い、他己紹介の原稿をつくる、というゲームです。
単に自己紹介するよりも、その人の意外な一面がわかって面白いです(^^)
また、人の話を聞く、自分の話をする、聞いた話をまとめる、というのは、起業を考えている人にとっては必要な能力でもあります。その練習にも大いになります。

私自身のことで恐縮ですが、若い頃ライターの仕事が多かった時期があるのですが、ある先輩編集者に「インタビューってどうやったら上手くできるようになりますか?」と聞いたら「私は全部インタビューゲームで学んだよ」と言われたことを思い出しました(^^)。

IMG_9682.JPG

さてさて、お互いのインタビューが終わり、それぞれが人が書いた自己紹介文を手に、自己紹介を行い、午前は終了です。
午後からは、今日のメイン・ワーク「理念形成」です。
講師は、副代表の鈴木です。

午前に行ったインタビューは、相手の中を(インター)見る(ビュー)作業でした。
しかし、理念形成で行うのは「セルフ・インタビュー」です。
自分の(セルフ)中を(インター)見る(ビュー)作業を行います。
理念とは、確実に、自分自身のものです。誰かから与えられるものではありません。
(まれに天から与えられる人がいますが、それはあながち間違ってない気がします。私にはスピリチュアルな素養がなくて申し訳ないですが……。)
それゆえ、理念には本望から思うことが表現されている必要があります。

また、起業家には上司がいません(メンターや尊敬する先輩とかはいるでしょうけど)。
それ故に、迷ったときに判断を仰げる人がいません。
そういう時どうしたらよいのか。「理念」に聞くしかないんです。
理念とは自分の上司を自らつくるようなもの。
それゆえ、理念にはその人の指針となりうるもので、かつ倫理的なものでなければなりません。

というわけで、理念という「自分の上司づくり」に取り組んでもらったわけですが、方法は、これも起業の学校でおなじみとなりました「リムカ」(^^)を使って行います。

IMG_9686.JPG

自分の内面と真っ向から対峙して、自分の意志を、自分の切実なる願いを、言葉にしていく作業は、頭の中を「ギューーーッ!」と絞られるように感じる人もいるとか。
言葉がスラスラ出てくる人もいれば、なかなか出てこない人もいました。
しかし、皆さんが出してきた言葉は、表現がまだ練られてないということはあっても、本心から出てきた言葉に、力強さを感じました。

今回のワークは、皆さん初めて取り組むワークだと思うので、理念に悩むだけでなく、慣れないワークのやり方にも悩まないといけないので、初めてこのワークをするのは大変なのです。
ですので、この日、ワークを体験された方は、ぜひ家でもう一度同じワークにチャレンジしてほしいと思います。二度目は、既にワークの手順が分かっていますから、理念を出すのに集中できますのでね。

それでは、初日から頭を使わせるワークで、皆さん大変お疲れさまでした(^^)

posted by 起業支援ネット at 14:09| 福島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第2期 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

起業の学校福島第2期 説明会 開催しました!

4月16日、福島キャンパス第2期の説明会を開催しました。
今回は広報が力及ばず、2名+関係者2名(^^;)の4名の参加となってしまいました。
しかししかしその参加者2名とも、震災を機にNPO活動を既にスタートさせている意欲的な方達でした。

こじんまりとした説明会にはなってしまいましたが、逆に距離が近く、お互いにじっくり話ができる環境でした。
14時開始前に来られたお二人との話が弾み、14時には既にかなりヒアリングができていたという感じで……(^^)

説明会としては、前半、代表の久野より全体の概要の説明を行いました。
最初に、「起業支援ネット」というNPOがどのような経緯で生まれて、何をしてきたか、そして「起業の学校」がどういう想いで立ち上がったのかを紹介し、「起業の学校」の授業で大切にしていることや、今までにどういう人がいたかなどを話しました。

後半は、「起業の学校」が最も大切にしている「理念づくり」を体験すべく、簡単な「理念形成ワーク」を、福島キャンパス担当の戸上が行いました。

本当の理念形成ワークは、起業の学校の授業の1回目で行うので、今回は練習です。
本番では「事業理念」を考えてもらうのですが、今回は個人の理念、いわゆる「人生理念」を考えてもらいました。ワークとしては、時間の都合上、簡略版となりましたから、本当に練習ですね。

もっとも、理念というものは、すぐにできるものではありません。
参加者の方が「はじめて考えました」と言っていたのですが、そうなんですよね、理念形成ワークで問いかけられる〈問い〉は、おそらく人生で初めて接する〈問い〉になる人が多いと思います。
なので最初は戸惑いつつ、(理念ってそもそもなんだろう)なんて悩みもありつつ、時間をかけて意味を味わい、形にしていく、という感じなのかもしれません(理念が一発でスパン!と降りてくる人もいるそうですけどね)。

起業の学校は、実は「『命の使い方』を学ぶ場所」。
それを、説明会を参加してくれた方には十分に伝えられたのではないかな、と思います。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
(戸上)
posted by 起業支援ネット at 16:57| 福島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 第2期 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月18日

4/16 郡山駅前で説明会&ミニ講座を開催します!

昨年に第1期生を無事輩出しました起業の学校、今年も開催します。
開講に先立ちまして、海のものとも山のものともつかない「起業の学校」について、言葉では説明できない空気感を知っていただきたく、説明会とミニ講座を開催します。

昨年の説明会の様子
IMG_7718.JPG IMG_7728.JPG
IMG_7732.JPG IMG_7735.JPG

「『起業の学校』ってどんなとこ?」
「身の丈の起業ってどういうこと?」
「コミュニティビジネスって何?」
「どんな人が受けるの?」
興味を持った方、ぜひご参加ください。

前半は、数々の起業支援事例から「起業の学校」が目指している起業の姿をご紹介します。
後半は、起業の学校が大切にしている「クラスでの学び合い」を体験するワークをします。
その他、カリキュラムや授業の方法などについてもお伝えし、質問等にもお答えしたいと思います。

入学を検討している人はもちろん、話だけでも聞いておこうかなという人も、買い物ついでに寄ってみようかなという人まで(^^)、どなたでもご参加できますので、ぜひお越し下さい。

また、福島県や近隣県に知り合いがいらっしゃる方、お薦めの方がいらっしゃいましたら、お知らせしてあげてください(^^)

なお、5月からの本講座については、こちらをご覧ください。
(戸上)

−−・−− −−・ ・−・・ ・・ ・・−・・ ・・−
     起業の学校 福島キャンパス 第2期       
       無料説明会&ミニ講座のご案内   
   http://www.npo-kigyo.net/school-fukushima   
−−・−− −−・ ・−・・ ・・ ・・−・・ ・・−

■日時:  2016年4月16日(土) 14:00〜16:00
■場所:  郡山市民交流プラザ(郡山ビッグアイ7階) 大会議室2
      福島県郡山市駅前二丁目11−1
      JR郡山駅 西口より徒歩1分
■参加費: 無料
■お申込み:
  宛先:aile@npo-kigyo.net
  件名:【起業の学校福島 説明会申込】
  本文: ・お名前
       ・ご住所(郵便番号・建物名・部屋番号まで正確に)
       ・電話番号(携帯可)
       ・メールアドレス

■参考
2015年3月30日 朝日新聞記事
2015年4月19日 福島民報・福島民友記事
・第1期の様子はこちらをご覧ください。

■お問い合わせ:
 NPO法人起業支援ネット (担当:久野、戸上)
 http://www.npo-kigyo.net/
 〒453-0041 名古屋市中村区本陣通5-6-1 地域資源長屋なかむら 2階
 Tel:052-486-4101 Fax:052-486-4103 E-mail : aile@npo-kigyo.net
 ※お気軽にお問い合わせ下さい。

160416_setsumeikai_01.jpg 160416_setsumeikai_02.jpg
 
posted by 起業支援ネット at 11:49| 福島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

起業の学校・福島 第2期 生徒募集開始!

「身の丈の起業」「コミュニティビジネス起業」として、地道に名古屋で11年続けてきました「起業の学校」。昨年より、初めての他地域展開、福島県で開校させていただいています。
ただいま、第2期開講へ向けて準備を進めています。

IMG_7881.JPG IMG_8320.JPG

起業の学校の目指す起業は、「仕事おこし・自分おこし・地域おこし」。
社会・地域の課題と自分の生き方を合わせたところに、自分や周囲の命が活かされる仕事があると信じ、そこへ一歩踏み出そうとする人を応援したいと思っています。
(戸上)

−−・−− −−・ ・−・・ ・・ ・・−・・ ・・−
     起業の学校 福島キャンパス 第2期      
          生徒募集のご案内   
   http://www.npo-kigyo.net/school-fukushima   
−−・−− −−・ ・−・・ ・・ ・・−・・ ・・−

身の丈・コミュニティビジネスの起業をサポートする起業の学校では、
理念形成を軸に、長期的な視野に立った事業の構築を目指します。

以下のような人に来ていただきたいと思っています。
(以下のチェックリストに“1つでも”あてはまる方)
□地域や社会の問題に対して、自分ごととして解決に関わっていきたい方
□長期的な視野で、自分と社会とのつながりを具体的にデザインしたいと思っている方
□これまでの生き方・働き方から価値の転換をはかりたいと思っている方
□すでに起業しているけれど、もう一度理念から見直したいと思っている方
□コミュニティビジネス・身の丈ビジネスという言葉に何か感じるものがある方

福島キャンパス開校にかけた想い:創立者[第1期校長] 故関戸美恵子
福島キャンパス開校のいきさつ:福島キャンパス担任 戸上昭司

■日程
・授業は月1回。
・授業と授業の間に、メール等を活用したフォローアップを実施。
 □授業日
  2016年5月28日/6月25日/7月23日/8月27日
     9月24日/10月29日/11月26日 (すべて土曜日)
  ※全日程に参加いただけることが前提となります。
  ※欠席の時は、補講や電話・メール等でフォローを行います。
 □授業時間
  10:30〜17:00(各回)
■校舎
 福島コトひらく 2階会議室
 福島県郡山市富久山町久保田字下河原191-1
■学費
 98,000円(消費税込)※テキスト等教材一式含みます。
■定員
 8名(先着順)
■申込受付期間
 2016年5月20日(金)まで ※ただし定員になり次第締め切ります。

□入学案内パンフレット ダウンロード
 [PDF形式] 02_nyuugakuannai.pdf
□入学申込書 ダウンロード
 [Word形式] 02_nyuugakumoushikomi.docx
 [PDF形式] 02_nyuugakumoushikomi.pdf

■参考
2015年3月30日 朝日新聞記事
2015年4月19日 福島民報・福島民友記事
・第1期の様子はこちらをご覧ください。

■資料請求・お問い合わせ・申込先
 NPO法人起業支援ネット (担当:久野、戸上)
 http://www.npo-kigyo.net/
 〒453-0041 名古屋市中村区本陣通5-6-1 地域資源長屋なかむら 2階
 Tel:052-486-4101 Fax:052-486-4103 E-mail : aile@npo-kigyo.net
 ※お気軽にお問い合わせ下さい。
 
posted by 起業支援ネット at 10:53| 福島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする